※是非頭の中で情熱的な音楽をかけながらふざけた気持ちでご覧ください。
焼き芋界の「変態」と呼ばれるこの男。
代表の須藤氏はかつてこう言っていた。とにかく甘さにこだわった焼き芋を作りたいと。
品川区の西大井に店舗を構える「超蜜やきいもpukupuku」さんは、紅はるかを使用したとにかく蜜がだっくだくの甘~いやきいもが特徴。
彼が若かりし頃、お金をためて山に土地を買って畑をしながら田舎暮らしをしようと、農業の勉強をしに農家さんに通ったりしていた。
そんなさなか横浜でたまたま畑を借りることが出来、貯蔵できる野菜、利益率や営業許可など考え、どんな作物をやったら楽しいか?と模索した。
そこでさつまいもと出会った。
当初はクイックスイート、紅あずまなども自分で栽培し、自転車でリアカーにツボを乗せ流しをはじめる。
それが超蜜やきいもpukupukuの始まり。
当時28歳だった。
それから14年あまり。
試行錯誤を重ね、壷から石焼、ドラム缶などを経て現在の窯にたどり着く。
更に甘さ、糖度だけにこだわらず須藤氏の「焼き芋」に対する概念も少しずつ変化していった。
超蜜やきいもpukupukuさんの焼き芋は見た目も一味違う。蜜だっくだくなのはさることながら、水玉模様に皮がくり抜いてある。
これは須藤氏のお母さまがおいもの芽を取り始めたのがきっかけらしい。
皮まで全部おいしく食べてほしいというお母様の愛情でもあり今も変わらず続いている。
今ではすっかりトレードマークだ。
そして何がすごいかというとpukupukuさんはこの超蜜やきいもほぼ1本でなんと10年以上やって来ているのだ。
もちろん甘くて蜜たっぷりの焼き芋は昨今たくさんある。
ただ、pukupukuさんの焼き芋は強い甘さではあるが、グラニュー糖や上白糖の様なすっきりとキレがあるのが特徴でとにかく蜜がどこよりも多い。
そして甘いのに最後までおいしく食べられるようにと計算されているのだ。芋嫌いな人でも食べられる唯一無二の焼き芋をめざしているという。
また超蜜やきいもpukupukuさんを語るうえで必須と言っても過言でないのが、須藤氏の圧倒的なキャラクターだろう。
彼の愛される独特なキャラクターと自由奔放な立振る舞いに周囲はいつも困惑と動揺を隠せないwww。
しかし謙虚でとにかく優しい彼のファンはとてもとても多いのだ。
周囲を固めるこれまた強烈に個性的な女性陣の存在も忘れてはならない。とにかく皆明るくいつも元気。
そう、このチームは笑っちゃうぐらいいつもみんな底抜けに明るく元気なのだ。
そして各々奔放で自由だからこそお互いを認め合っていてチームワークも抜群なのである。
そんな須藤氏だが、「僕は食にあまり興味がないので一人ご飯食べるのが出来ない人間なんだ」と語る。
だから食は思い入れが8割。誰と食べるか?誰が作ったか?イベントに行ってあれおいしかったね楽しかったねと言ってもらえるのが大事なんだという。
だからこそお客様に寄り添い、語り掛けるスタイルを何よりも大事にしているのであろう。
須藤氏やpukupukuのスタッフの皆さんとお話したくて会いたくて店舗を訪れる方も少なくないのではないでしょうか。
むしろそれが「超蜜やきいもpukupuku」の一番の魅力なのかもしれない。
最後にあなたにとって焼き芋とは?と聞いてみた。
「飯のタネ。愛の対象。」かな。僕はお客さんほど焼き芋が好きじゃないというコンプレックスがある。だけど好きという感情が無くても愛するという感情、行動でより知って焼き芋を愛することはできる。一目ぼれではないけど、そういうアプローチから好きになっていくことが出来る。と焼き芋への深い愛を語った。
そんな須藤氏の目は紛れもなく焼き芋に恋する変態のそれだった。
超蜜やきいもpukupuku
※2024年の営業は4月15日で終了。
【NEW OPEN】
2024年5月9日 下赤塚に新店舗OPEN予定。
【主な受賞歴】第一回二子玉高島屋「さつまいもフェア2020」イモメングランプリ最優秀賞、全国やきいもグランプリ 実行委員会賞、準グランプリ、山川名誉実行委員長賞×2受賞。全国焼き芋グランプリで唯一の4年連続入賞。人気投票冬いもスイーツ部門1位。全国焼き芋選手権入賞(野菜ソムリエ協会)
このブログはあくまでも個人的な主観と偏見で描かれた感想です。
@まいこ